忍者ブログ
ここは・・・

漫画描き、ゆづか正成の
ブログです。



公式HPはこちら↓
ご連絡はこちらへ!
ご感想、ご連絡は
こちら
お気軽にお寄せください。
漫画、イラスト、各種デザイン、
その他お仕事のご依頼も
お待ちしております!
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ゆづか正成の本
■漫画■



海賊伯 2巻




海賊伯 1巻


黒地旅記 2 (2)

黒地旅記 2巻


黒地旅記 1 (1)
黒地旅記 1巻




新マンガ日本史 17号
新マンガ日本史 17号
観阿弥・世阿弥



■挿絵■

コウヤの伝説 4 (4)
コウヤの伝説 4巻
ふぶきの山


コウヤの伝説〈3〉みちびきの玉
コウヤの伝説 3巻
みちびきの玉


コウヤの伝説〈2〉まもりの刀
コウヤの伝説 2巻
まもりの刀


コウヤの伝説〈1〉金色の竜
コウヤの伝説 1巻
金色の竜




ゆづか正成が、 つれづれなるままに、 ぼそぼそ言ってみるブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メリークリスマス:。・:*:・゚’★,。・:*:♪・゚’☆
今年最後の原稿作画作業が終わりました!

まだ、プロットとかサイト更新とかは
ちょこちょこあるのですが、
〆切は無事(じゃない・・・一日オーバーしたけどorz)
全て終わった感じです!

今年は、
マンガ日本史、
マクロスエース読みきり、
「海賊伯」連載開始、
デジモンジントリックスと、
幅が広い仕事経験をさせていただきました!
なにより、全てにおいて、
私自身が興味がある題材ばかりを
楽しく描かせていただけて、
その辺はなんだか奇跡的なくらいです(`・ω・´)

なんて、もう今年終わりそうな勢いで描いてますが、
あと残り一週間も
気が抜けて風邪とかひかないように気をつけつつ、
仕事したり遊んだりしようと思います。


ひとまず今日は、鶏の丸焼き食べました!
PR
昨日の日記にてお知らせさせていただきました、
Amazonさまの内容紹介文
無事直していただけました!
お手数、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

ということで、改めまして告知です。

kaizokuhaku01_hyousi.jpg『海賊伯』1巻
12月27日発売予定です!


1~5話及び
おまけ漫画や記事ページなど
書き下ろし13ページ収録

口絵、カバーその他入れますと、
計20点近く、
今回の単行本のために書き下ろしました。

そして、そして・・・
私が昔からずっとあこがれていたあの先生に
帯の推薦文をいただいてしまいました・・・!!!!
ギャー!!むしろ私が幸せ!

カバーはがかったが基調の、
渋くキラキラなステキな色になっております。
是非お手にとっていただけますと嬉しいです!

どうぞよろしくおねがいいたします(^人^)

 
緊急のお知らせをば・・・!

Amazonさまの
『海賊伯』販売ページの内容紹介が、
現在、他作品のものになっております。
(同じコミックジーンで連載中の
『竜は黄昏の夢を見る』(姫川明月先生)の
内容紹介になっております。)

すでに報告は済んでおりますので、
じき直していただけるかと思いますが、
もし現時点での内容を参考に
購入を考えてくださっているかたが
おられましたらご注意くださいませm(_ _)m

間違えてポチられたかたがいらっしゃったら
すみません><
でももし、気が向かれましたらそのまま
読んでみてくださいませ(←!)
本日、コミックジーン1月号発売です!
『海賊伯』6話を掲載していただいております!!

今回、単行本が出る月ということで、
いつもの位置?より、かなり前に載っております( ・∀・)

作風が雑誌内で浮いているので、
いつもの後ろの定位置は、
実は結構悪くないと思っているのですが、
前なら前で、より多くの読者さんに
見ていただける機会が増えると思うと、
とてもありがたいです・・・!!

て、そんな回に限って、
歴史の教科書みたいな単語が沢山出てきて、
アレなのですが(; ̄ー ̄A
(タダでさえ10代の読者さんには敬遠されがちなのに・・・!)
よく分からないな、と思う箇所は
すっ飛ばして読んでいただいて構わないと思っています。
読みやすいところだけ読んでいただいて
まったく構いませんので、
ご自身なりの楽しみかたで読んでいただけましたら
私としましては嬉しいです!

逆に、これじゃちょっと物足りない、という方には、
単行本でもうちょっとつっこんだ解説?をした
コーナーを作りましたので、
是非ご覧になっていただけますと幸いです!


単行本といえば、
Amazonさまの販売ページにも
表紙画像が表示されるようになりました。
メタリックを使った箇所が広くあるので、
この画像の色はすこしくすんでしまっているのですが、
実物はきれいな色味になっております。
どうぞよろしくお願いいたします!

Amazonさまの『海賊伯』販売ページはこちらです。
再び地味にトップ絵を更新しました!
単行本に使用するイラストのモノクロVerです。

ちなみに、
昨日までトップ絵にしていたイラストは、
とあるお店『海賊伯』1巻の特典に
使用していただけることになりました!!

トップ絵にしていたときは、
あちこち適当になっていた箇所があったのですが、
晴れて、読者さんの手元に渡るものになりますので、
時間の許す範囲で手も入れ直しました。

詳細は時期が来ましたら、
追ってご案内できましたらと思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします!


こういった特典等は、
本当に嬉しいですよね^^*

有名作品ならいざ知らず、
私のような端っこ作家の、しかも一巻となると、
まず、皆様に存在を知っていただくところから
始めなければなりません!

基本的には、各店舗さまや営業さまが
こういった企画を進めてくだっているのだろうと思うのですが
(ありがとうございます!!m(><)m)、
もし、ここをご覧で
もっと個人的でささやかだけど、
うちもなにかやってもいいよ~」
という店舗さま等がございましたら、
是非、直接私にメールやツイッターでも構いませんので、
一言いただけましたらとても嬉しいです^^
できる限りのことをさせていただきます~!

これまで、
その当時の担当様や営業様のご協力や発案で、
ポップや手作りミニ本、チラシ等
作ったり置かせていただいた経験があるのですが、
店舗さまの方で、
「こういうのがあれば置きやすい」
「こういう企画ならやりやすい」
という
ご提案があれば、
そういったものも是非おうかがいできますと嬉しいです!!
海賊伯』単行本1巻の
カバーの色稿
本文の刷り出しが届きました!
ようするに、最終チェック用に
印刷してみたものですね~。

書き下ろしの枚数が多いので、
本文のチェックはそちらを中心に、
カバーのほうは
色味のチェックと、あと、
表紙に施す加工(ツルツルとかさらさらとか)
を決めたりしました!

この表紙の加工、
PPとかマットPPとかいうのですが、
このマットPPというさらさらした光沢のない加工が、
実は長年憧れで、
今回晴れて、この加工を施してもらえることになりました。

最近は漫画の単行本でも結構おなじみなので、
今、ぱっと分からないかたも、実物を見れば、
「ああ、これか~」と分かるものだと思うのですが、
私個人のマットPPとの出会い(!?)は
高校の英語の教科書で、
その表紙のサラサラ感のあまりの心地よさに、
ついついほっぺたくっつけて居眠りをしてしまうという、
魔の誘いの触感でした・・・!!

そして、ですが、
デザイナーさまの提案で、
シルバーの上にいインクを載せていただくという
ちょっと変わったことをしていただきまして、
メタリックでキラキラだけど、派手じゃなく、
むしろ良い意味で抑え目なかっこいい色を
デザインに使っていただいております!

おそらくもうじき、ジーンHPやネット書店で
表紙の画像が上がる時期かとは思いますが、
そのような感じで、
触感、色共に、
おそらく実物を手に取っていただいてならではの
良さのあるカバーになっていると思います。

発売までまだしばらくありますが、
書店でお見かけの折りには
是非、お手にとってみてくださいませ^^
ようやくサイトの漫画作品のページに
海賊伯のページを入れてみたのですが、
なんか編集してた時は
横に入れてたはずの履歴が
一番下に表示されたり、
文字化けしまくったり、
不慣れ具合炸裂で、
結局、TOPヘページっぽいのだけ
プレ公開という形になりました。
(履歴はどうやっても横に表示されなかったので、
仕方なく下のまま放ってます・・・==;)

まだ、なんもコンテンツなくて、
このページ足しても足さなくてもどうよ?
って状態なのですが、
少しづつ解決して
コンテンツも足していこうと思いますorz

サイト全部リニューアルしたかったのですが、
この調子では先は長いですね・・・!
やっぱり私の乏しい知識でも、
タグうちのままのほうがまだいいかしら??

さて、では年末進行が控えているので、
仕事に戻ります~!
<< 次のページ   前のページ >>
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]