忍者ブログ
ここは・・・

漫画描き、ゆづか正成の
ブログです。



公式HPはこちら↓
ご連絡はこちらへ!
ご感想、ご連絡は
こちら
お気軽にお寄せください。
漫画、イラスト、各種デザイン、
その他お仕事のご依頼も
お待ちしております!
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ゆづか正成の本
■漫画■



海賊伯 2巻




海賊伯 1巻


黒地旅記 2 (2)

黒地旅記 2巻


黒地旅記 1 (1)
黒地旅記 1巻




新マンガ日本史 17号
新マンガ日本史 17号
観阿弥・世阿弥



■挿絵■

コウヤの伝説 4 (4)
コウヤの伝説 4巻
ふぶきの山


コウヤの伝説〈3〉みちびきの玉
コウヤの伝説 3巻
みちびきの玉


コウヤの伝説〈2〉まもりの刀
コウヤの伝説 2巻
まもりの刀


コウヤの伝説〈1〉金色の竜
コウヤの伝説 1巻
金色の竜




ゆづか正成が、 つれづれなるままに、 ぼそぼそ言ってみるブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28〆ってきいてたんだけど、
28日って土曜日じゃないか!
でも週明けた30日には
すでに次の回の打ち合わせをしていていただくので、
前倒しして金曜に出したい・・・。

ということで、ちょっと今週は早めにスパートかけます。

ご質問等も何点かいただいているのですが、
この原稿と打合せまでは
ばたばたしているので、
月があけましたらまとめてこちらで
お返事させていただけましたらと思います。


ちなみにすでに上に書いといてなんだけど、
「今の時代仕方ないけど
 皆、ツイッターとかで自分の〆切ばらすから・・・
と、編集さんに苦々しく言われたばっかりなんだった・・・。

折角作業が集中しないように
作家さんによって〆切をばらけて言ってあるのに、
どこまで引っ張れるかばれてしまうってことなのですが、
まあ、ここで書く分には、良いよね・・・
PR
『海賊伯』の連載の直前、
マクロスエースの読み切りの原稿から、
ペン入れは変わらずアナログですが
仕上げをデジタルに移行しました。

何が良いって、
トーンの削りカスがでないので、
鼻炎の具合がすこぶる改善しました・・・!!
あまり吸い込みすぎると器官にも良くないらしいですし、
デジタル化によって、
漫画の作業工程での影響というよりは、
身体にやさしい仕事環境になった気がしますw
目は疲れますけれど・・・=ω=

ちなみに、
カラーデジタル化した効能(←!?)は、
アナログのとき、
多分ちょっと変わったやり方とはと思うのですが、
私、分の手のひらをパレットに使っていたので、
左手の手のひらが、いつも石鹸でも落ち切れない色素で
とかとかに染まっていましたが、
これがなくなって普通の肌色になったことでしょうか???

う~ん、頭脳労働のようで、
地味に体張ってる仕事だったのかも・・・。
新年明けて一週間以上たちますが、
まだまだ年賀状をいただき、
まだまだ送ってる
今日この頃です(笑)

個人業なので、
普段なかなか連絡を密にしないかたも多く、
年賀状はまさに、一年一度のご挨拶の機会でもあります!
ですから届く時期なんかそっちのけで
やっぱりいただくととても嬉しいですよね。

ところで、去年食べ損ねた鏡餅が
年末出てきたんですが・・・( ̄_ ̄|||)
15日過ぎたら一応ゆでてみようと思います・・・。
年末年始
大家さんが家のブレーカーを落としてお出かけされたようで、
集合住宅全体のTVの電波が入らず、
この年末年始はTVがつきませんでした=ω=;

普段、そんなにありがたく見てる実感はなくとも
やはり映らないと寂しいもので、
映るようになった時の嬉しさ
ちょっと自分でも意外でした・・・!

仕事中は、なんとなく音がないと寂しいので、
最近は特に、
集中して見なくていい感じのバラエティ番組等を
適当に流しているのですが、
このバラエティ流しっぱができないのが地味に堪えて、
ついに途中、レンタルビデオで借りてきちゃいましたもん!
半分くらいしか内容把握してないのですが、
でもなんとなく流してると黙々仕事できるんですよね~。

もしかしてそうした意味で、
こっそりTVっ子かもしれない、今日この頃です。
31日は外出したので、
それなりに年末年始っぽい行事を楽しめたのですが、
私はネーム、
ラノベ作家の同居人も
発売日の告知がされているにもかかわらず
原稿が終わってなかったのでw、
この年末年始は、
なんとなくあまりお正月っぽさを感じるまもなく
終わってしまいました。

でも、3、4日目になって近くのお店など回ってみると、
去年、一昨年などものすごい行列だった福袋なども
ちらほら残っていたり、
今年は比較的落ち着いた年末年始だったのかも?
うちの近所だけ??

来週からはどこも通常営業ですね^^
今年も何らかの結果を残せるように
頑張りたいと思います。
正月用のトップ絵ですが、
自キャラを描くのは大変恥ずかしいのですが、
あまりない機会でもありますから
コスプレさせてみました。

アルが持っているほうが大鼓(おおつづみ)
フレッドの方が小鼓(こつづみ)です。

大鼓小鼓は対となっている楽器でもあり、
例えばを表すと聞いたことがあるので、
昇る辰とセットっぽくて良いかなと思い描きました。
もうちょっと私の画力が伴えばいいんですけどねぇ; ;


ちなみに、この大鼓のほうに関しては、
私、ちょっとした変な思い出があります。

大学時代、能楽部に所属していたこともあって、
仕舞、謡曲に加えて、
大鼓も2年ほど、習っておりました。

は、木(など)でできた胴に
皮を張り、そこを叩いて音を出す楽器ですが、
大鼓の場合は牛の背中の皮を伸ばして使います。
これがもー、とんでもなく硬いもので、
実際「ポン」という小鼓の音に対して、
大鼓は「カーン」という鋭い音がします。

どれくらい硬いかというと、
10回も叩くと痛くて指の感覚が麻痺するくらいΣ(´Д`;) 
和紙を固めた防具的なものをはめることもありますが、
やっぱり素手のほうが良い音がするんですよね。

で、です。
部の発表会的なもので、
大鼓を打ったときのことですよ。

先程のとおり、
指の感覚は開始早々なくなってしまうので、
私はただただ、自分の失敗したところとかばかりが気になって、
終わった時も「先生~いっぱい間違えちゃいました~」
なんて言いながら袖に帰ったのですが、
すると先生が「いいから手を拭きなさい!」
アワアワしておっしゃるので、初めて気付いて手を見ると
ぎゃーーー!!Σヾ(゚Д゚)ノ
なんと手の皮膚が割れて血がだらだら出ているではないですか!

どうも曲の途中に、皮の硬さに手が負けて出血し、
そのまま私自身は気付かずに
鼓の皮を血染めにしながら打ち続けていたらしいのです・ω・;

友人曰く、私がぴくとも表情を変えないものだから
(だって感覚ないもん)
逆に相当不気味で怖かったそうです・・・。
どうりで皆さん、怪訝な顔してると思ってた。
間違えたのがばれたのかと思ってたw


と、そんなことを思い出したりしてました。

皆さんも、あまり機会はないと思いますが、
もしチャンスがあったら
あの硬さを実感してみてください(!?)
超痛いのですが、
良い音が出たときの響きが素晴らしく、
意外とクセになります(笑)

ちなみに、
小鼓歌舞伎で使われるものと同じなのですが、
大鼓歌舞伎能楽と、それぞれ違うもので、
確か、能楽大鼓の皮をつくっておられる家は
もう日本で2件ぐらいしかないと聞いた覚えが・・・!
大変なレアな技術によって支えられている楽器なんですね(`・ω・´)
改めまして、
あけましておめでとうございます!
皆様、良いお正月休みをお過ごしでしょうか?

ちなみに私は、
筋肉痛で倒れておりますorz
そして、年末からなぜかTVが映らない・・・

これも遊びまくってないで
仕事しろってことだと思い、
年賀状を書き終わったら(←まだ書いてるし´A`;)
仕事を再開しようと思います・・・!

年末は、いっぱい漫画読んでいっぱいゲームしました!
とういうと、マジ遊びしてるようですが!!
やっぱりこの過程は大切なのですよね。
どう大切かは説明しにくいので、
やっぱ遊んでんじゃねーかといわれれば
それまでなのですがw

自分が他作家さんの作品を楽しむように、
読んでくださる皆様に面白いと思っていただける、
それでいて、できればこいつならではと
思っていただけるような漫画を
今年も目指せたらと思います・・・!

今年もどうぞよろしくおねがいいたします!!
<< 次のページ  │HOME│    前のページ >>
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
phot by Anghel * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]